畝を作りました
2020年4月28日 09時53分今日は畑の畝作りを行いました。
まず、牛ふんや石灰(運動場に引く白い線の様なもの)をまいて、耕しました。
牛ふんを混ぜることで、畑の水分や栄養が保たれる効果があるそうです。
石灰には、野菜が育つのに必要な「カルシウム」がたくさん含まれていて、石灰を入れることで野菜が元気に育つようです。
牛のふんや石灰には、そんな効き目があったんですね。
その後、10個の畝を作り、マルチを張りました。
畑が西谷のみんなのことを心待ちにしています。
東温市立西谷小学校
〒791-0312
愛媛県東温市則之内乙835番地
TEL 089-960-6411
FAX 089-966-2088
今日は畑の畝作りを行いました。
まず、牛ふんや石灰(運動場に引く白い線の様なもの)をまいて、耕しました。
牛ふんを混ぜることで、畑の水分や栄養が保たれる効果があるそうです。
石灰には、野菜が育つのに必要な「カルシウム」がたくさん含まれていて、石灰を入れることで野菜が元気に育つようです。
牛のふんや石灰には、そんな効き目があったんですね。
その後、10個の畝を作り、マルチを張りました。
畑が西谷のみんなのことを心待ちにしています。