ようこそ!モーリーの里 西谷小学校

東温市立西谷小学校 
〒791-0312
愛媛県東温市則之内乙835番地
TEL 089-960-6411
FAX 089-966-2088

 〈文部科学省からのお知らせ〉

  〇 文部科学大臣より、全国の児童のみなさん、保護者の方々へ向けたメッセージが届いています。

              2学期を前に、ぜひご確認ください。

    

小学生のみなさんへ.pdf
小学生のみなさんへ.pdfの1ページ目のサムネイル     

保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf
保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdfの1ページ目のサムネイル

 

  

  

  

西谷小日記

稲刈り🌾

2025年9月18日 16時21分

 午前中に降った雨も上がり、みんなで稲刈りに出発です!!

 今日は、縦割り班を中心に活動します。そこで、先生から4つのキーワードを意識して頑張ろう!というお話がありました。

 『(人の話を)聞く』『けが0』『協力』『責任』 みんなで頑張りましょう(*^^*)

 P1013093 2220472322193765

 P1013097 P1013100

 まずは、公民館で講師の方々の紹介です。田植えの時にもお世話になりました(*^^*) よろしくお願いします。

 P1013103 鎌の使い方を教えていただきます。稲の持ち方にも工夫があるようですよ。

 P1013107 P1013109

 P1013111 P1013114

 1年生から6年生まで みんなが楽しく作業できるように、地域の方々が準備をしてくださっていました。

 その思いを受け取るべく、真剣に話を「聞く」ことができる西谷っ子たち✨✨

 さあ!作業開始です!!

 P1013117 P1013119

 P1013120 P1013122

 P1013126 モーリー モミマモッテルゾ

 P1013127 P1013129

    P1013130 P1013131

 P1013133 P1013137

 稲を刈る人、刈った稲の束を束ねる人、束ねた稲を稲木まで運ぶ人・・・「協力」100点満点です✨✨

 P1013142 P1013144

 P1013147 P1013156

 P1013150 ちょっとお茶休憩・・・(*^-^*)

 P1013145 P1013169

 みんなの力で、刈り取りが進んでいきます!!  ここで、文明の利器!コンバインの登場です。

 P1013155 P1013159

 子どもたちは遠くから作業を見守ります。 「早い・・・」そんなつぶやきが。

 P1013161 作業後に機械の説明をしていただきました。興味津々✨

 P1013168

 最後にみんなで記念撮影📷 地域に支えられ、地域とともに育っていく西谷っ子・・・素敵な伝統の継承を感じます(*^-^*)

 田植えから水の管理、肥料、草刈り・・・そして今日の稲刈りと

 貴重な体験をさせていただき感謝です。本当にありがとうございました!!

   ありがとうございました

 そして、みんなよく頑張りました!!

  

 

 

 

 

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
西谷小学校オンライン学習専用ページのご紹介.docx 38KB | 2021-05-31 17:42:35 38KB 2021-05-31 17:42:35
チェックした項目を