手つなぎ防災ひろば
2025年10月15日 15時21分日赤愛媛県支部の方、東温市赤十字奉仕団員の方々、市役所の方々をお招きして、「手つなぎ防災ひろば」が実施されました。
いつ起こるか分からない災害に備えるための知識・技能を学ぶため、児童・園児さんだけでなく、地域の方々も参加してくださいました。
西谷地区全体で防災意識を高めていきます!
午前中は、避難所開設訓練 ということで、段ボールベッド・簡易トイレ、テントの組み立てに挑戦しました。
小さな段ボールを大きな段ボールに入れて、より丈夫にします。小さな段ボールは収納にも使えます!!
エアベッドもあります。どちらの寝心地がよいでしょうか・・・。
9月に出前授業で体験していたので、手際よく作業が進みます。
「考える人・・・?」
こちらは電動で後処理をしてくれるトイレです。初めて見ました( ゚Д゚)
テントがあると、より安心感がありますね。
エアベッドが2台おけます。子どもたちが立っても頭が天井につきません。・・・大きいけど、組み立ては簡単でした。
災害に備えて、いろいろなグッズが進化しています✨
午前の部はここで終了です。⏰
続いては、お昼ご飯🍚
東温市赤十字奉仕団の方々が、8時過ぎから豚汁を作ってくださっていました。
ありがとうございます(*^-^*)