キャビネット

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
西谷小学校オンライン学習専用ページのご紹介.docx 38KB | 2021-05-31 17:42:35 38KB 2021-05-31 17:42:35
チェックした項目を

西谷小日記

4年生 理科 実験名人になろう!

2022年2月1日 08時23分

2月1日(火)

理科では「発見」「驚き」「面白さ」を大切にしながら授業作りに努めています。

 

4年生理科では、火を使ったり、お湯や氷を使ったりする実験が増え、

授業の中で驚きと発見がたくさん出てきます。

 

 今日は、水がどのように温まるかを調べる実験をしました。

 

最初に子どもたちに予想をさせます。

自分の生活や今までの学習を振り返ると・・・

「水からお湯を沸かすときわかすときは、だんだん・・・」

「前の時間学習した、金属の温まり方では・・・」

「お風呂は一気に沸いてるんじゃない・・・?」

 

予想や経験を基に、どんな実験が考えられるか、どんな器具が必要か

子どもたちが自ら考えていきます。

まさに実験名人のようで、楽しみながら取り組みます。

 

今回は、温度によって色が変わるインクを使いました。

「ええっ!こんなふうになるん?」

「予想と違った。何でやろ?」

 

この疑問がまた次の学習につながります。

子どものつぶやきを大事にしながら、楽しい、確かな授業づくりに努めます。

実験名人がどんどん増えていってほしいと思います。