とうおんe-program(5・6年生)
2023年9月20日 19時30分
これからの環境について考える「とうおんe-program」が開催されました。今年度も学校への出前講座という形で行われ、大学の先生に"フードマイレージ"をテーマに講義していただきました。
目の前に並ぶ様々な食材。グループごとに1970年代の家族と現代の家族という設定の下で、夕食のメニューを考える活動をしました。
「現代家族の予算は1400円だけど、1970年家族の予算は550円...。」「今晩の夕食は、カレーがいいなあ。」
「和牛が買えそうだから、すき焼きにしてみようよ。」「デザートに、みかんがほしい。」
純粋に食べたいものを考えているグループもあれば、栄養バランスを気にして食材を選んでいるグループもありました。
夕食のメニューが決まれば、模造紙に絵を描いて完成です。ちなみに考えたメニューはと言うと....
【1970年代家族の夕食メニュー】
〇親子丼、ほうれん草のおひたし、みかん
〇カレーライス、ポテトサラダ、バナナ
【現代家族の夕食メニュー】
〇すき焼き
〇カレーライス、からあげ、サラダ
さて、今回の講義は、夕食のメニューを考えるのが目的ではありません。使用する食材には産地があり、産地によって店まで運ばれる距離も様々です。自分たちが考えた夕食のメニューを基に、フードマイレージ(食材が運ばれてきた距離×食材の重さ)を調べることが大きな目的なのです。