ようこそ!モーリーの里 西谷小学校

東温市立西谷小学校 
〒791-0312
愛媛県東温市則之内乙835番地
TEL 089-960-6411
FAX 089-966-2088

 〈文部科学省からのお知らせ〉

  〇 文部科学大臣より、全国の児童のみなさん、保護者の方々へ向けたメッセージが届いています。

              2学期を前に、ぜひご確認ください。

    

小学生のみなさんへ.pdf
小学生のみなさんへ.pdfの1ページ目のサムネイル     

保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf
保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdfの1ページ目のサムネイル

 

  

  

  

西谷小日記

6年生 理科 観察から見えてくるもの 

2021年11月15日 13時09分

11月15日(月)

6年生は理科「大地のつくりと変化」の学習で

地域の山や崖の様子から、地層や地質の様子を観察しました。

 

東温市内には教科書にも紹介されるほどの巨大地層「漣痕化石」があることから、

「西谷の地層はどんな様子なんだろう」という疑問から校外学習をスタートさせました。

 

ただ歩くだけではなく、

「発見と疑問をいろいろ見付けてみよう」というテーマを持ち、

ふるさとを再発見していこうと意気込みました。

 

「このあたりの土は粘土みたい。」

「昔、池か湖だったのかな。」

「いや、混じっている石が全部とがっている。水の働きはなかったんじゃない。」

「でも、角が取れて丸くなった石もある・・・。」

 

学習したことを、しっかり観察に生かしながらふるさとの自然に触れていきます。

 

「川が流れなかったら、西谷ってできていなかったかも。」

「もっと地質のことを調べていくと、西谷の歴史がさらに分かるのかな。」

「どうやって人が住み始めたのかな。」

「いろんな農作物がある。誰が作り始めたんだろう。」

 

目で見て手で触り、足で踏みしめ空気を吸って・・・

様々な方法で観察をしながら、ふるさと西谷の自然の豊かさを感じつつ

教科の枠を越えた新たな疑問が次々わいてきたようです。

 

 

 

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
西谷小学校オンライン学習専用ページのご紹介.docx 38KB | 2021-05-31 17:42:35 38KB 2021-05-31 17:42:35
チェックした項目を