修了式
2025年3月25日 11時49分今日が、1~5年生にとって、今年度の最後の学校生活になります。1年間の締めくくりとして、修了式を行いました。
1年生と4年生の代表児童による1年間の思い出の振り返りと春休みのめあての発表がありました。
自然体験教室でそうめん流しをしたこと、運動会、学習発表会、竹炭づくり、苦手だった算数が得意になったことなど、様々な行事や授業で成長を確認し、楽しい思い出ができました。春休みには、計画的に学習をすること、次の学年に向けて目標を考えること、規則正しい生活を心がけるといった決意がありました。
校長先生から学年の代表児童に修了証が手渡されました。
校長先生からは「1年間を振り返り、新しい目標に向かって自分自身を磨く・鍛える努力をしてほしい。西谷の合言葉を常に忘れないでほしい。学校や家庭の約束を守り、安全で規則正しい生活をし、有意義な春休みにしてほしい。」とお話がありました。
続く通学班別児童会では、3学期の過ごし方の振り返ったり、春休み中の過ごし方について確認したりしました。
今年度も、保護者の皆様、地域の皆様、関係諸機関の皆様の御理解と御協力のおかげで、子どもたちにとって、安全で心に残る貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
いよいよ明日からは春休みです。新年度に新たな気持ちでよいスタートができるよう、学習面や生活面に気を付けながら過ごしてほしいと思います。