ようこそ!モーリーの里 西谷小学校

東温市立西谷小学校 
〒791-0312
愛媛県東温市則之内乙835番地
TEL 089-960-6411
FAX 089-966-2088
  

                                                                                                          校訓「自主・真実・気力」 

目指す学校像「安心・安全で愛顔あふれる 明日も行きたい学校」

                            〈合言葉〉こにこあいさつ

                                  っかりまなび

                                                                                                                        れともなかよし

                                                                                                                        げずにふんばる

 学習発表会のプログラムはこちらです。

学習発表会プログラム.pdf
学習発表会プログラム.pdfの1ページ目のサムネイル

西谷小日記

とうおんe-program(5・6年生)

2022年10月26日 18時55分

 3・4校時に、5・6年生は環境問題に関する学習の一環として「とうおんe-program」の講座を受講しました。今回の講座では“花の仕組みを知ろう”というテーマで、愛媛県立衛生環境研究所生物多様性センターの研究員さんに講演していただきました。

 花の仕組みとして初めて知ったことは、中央で弁が筒状に融合した筒状花(管状花)と、その周りで舌状に広がった舌状花があるということです。

 花には花びらやがく、おしべやめしべなどの部位があります。実際にビオラの花をピンセットで分解し、部位を細かく観察しました。

 また、花には自家受粉できるものがあれば、他家受粉によって多様な遺伝子をもつものもあります。花の生息は環境や生き物と密接な関係があり、種が風によって運ばれる場合や、生き物が運ぶ場合など様々だということも分かりました。

 生物の専門家に教えていただき、花の仕組みについて理解を深めることができました。御講演ありがとうございました。

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
西谷小学校オンライン学習専用ページのご紹介.docx 38KB | 2021-05-31 17:42:35 38KB 2021-05-31 17:42:35
チェックした項目を