12月13日(水)
空を見上げると、昨日までとはうって変わって、さわやかな青空。
冬とはいえ少し暖かく感じるような、絶好のコンディション。
今日、西谷小学校ではマラソン大会が行われました。
今年は、雨が多くてなかなか練習時間が確保できませんでした。
それでも!
西谷っ子の中には、放課後や休日にマラソンコースを走りこんで、本番に備えた子もいました。
「しんどいことから逃げない」「踏ん張る力」
校長先生のお話の通り、全校の西谷っ子は頑張りました!
途中くじけそうになっても、歯を食いしばってゴールを目指す姿。
どの子もキラッと輝いていました。
きっとすべての子どもたちの中に「達成感」や「充実感」が広がってくれているはずです。
西谷っ子全員の頑張りに、大きな拍手を送ります。
本当によく頑張りました。
寒い中、西谷っ子のために応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様。
本当にありがとうございました。

(力走する5・6年生)

(ゴールする3・4年生)

(1・2年生も頑張りました!)
(6年生にとっては最後のマラソン大会本当によく頑張ったね!!)
今日は、3・4年生の研究授業がありました。
教科は学活で、以前のホームページでも紹介させていただいた「3・4年生なかよし大作戦」の話合い活動です。
たくさんの先生が周りにいて、子どもたちはやや緊張の面持ちでしたが、いざ話合いが始まると、どんどん意見を出していきます。
途中で話合いが止まりそうになっても、何とかみんなで繋いで繋いで話合いを続ける子どもたち。
最初に比べて、話合いがとても上手になりました。
この経験は、子どもたちが高学年になったときに「必ず」生きてきます。
頑張った3・4年生に拍手です!


